お知らせ

令和元年台風第19号義援金の募集について

関東甲信越、東北地方を中心とした台風19号の被害において、尊い命を失われた多くの方々に対し謹んで哀悼の意を評しますとともに、被災された皆様のご心中、ご苦労をお察し申し上げ、心よりお見舞いを申し上げます。全国老施協では「令和元年台風第19号災害支援 〔推進要領〕」(添付ファイル)を策定し、被災した老人福祉施設及び被災住民に対する支援を次のとおり開始いたしましたので、お知らせいたしますと共にご協力をお願いいたします。義援金に関しましては、11月11日付け全国老施協発第1863号にて会員施設宛に通知されておりますとおり、全国老施協独自の義援金募集を開始しております。今回の要領では「職員、利用者、家族及び地域の方から善意」もお受けい�たしますとの事ですので、お申し出がございましたら対応をお願いいたします。また、後日発出される義援金の活用結果をお伝えする等して、それらの善意への配慮もお願いいたします。なお、今回は迅速性を考慮して、道老施協として会員施設からの募金の取りまとめは行いませんので、各施設取りまとめ分を、全国老施協の募金受付口座へ直接お送りください。物資の支援、介護職員の派遣等に関しましては、需要を見極めて行う必要があり、これにつきまして詳細な状況が把握できましたら、追ってお知らせいたします。

・令和元年台風第19号災害支援 〔推進要領〕

「介護福祉士誕生30年”卒後と今”」のご案内

・ご案内チラシ

「令和元年度福祉ビジョン21世紀セミナー」のご案内

・開催要綱
・参加申込書

「介護現場で働く・介護を学ぶ外国人のための交流会」のご案内

・案内チラシ

「介護分野における特定技能制度説明会」のご案内

・案内チラシ

2019年度認知症介護実践リーダー研修を受講された皆様へ

自施設・他施設実習で使用する様式を掲載いたしましたので、ご活用ください。

・自施設実習課題設定シート
・自施設実習実践計画・報告書
・他施設実習報告書
・外部実習の目的と課題

令和元年度 全国老人福祉施設大会(茨城大会) 団体航空便のご案内

既に会員施設宛にFAXにてご案内させて頂いておりますが、茨城大会の開催に併せまして北海道老施協にて団体航空便の設定をいたしました。
別紙「団体航空便のご案内」をご確認の上、ご活用ください。

・案内文
・団体航空便のご案内

令和元年度 全国老人福祉施設研究会議(愛媛会議) 分科会発表者の推薦

既に会員施設宛にFAXにてご案内させて頂いておりますが10月29日㊋~30日㊌に施設職員の研究発表をメインとした全国会議
「令和元年度 全国老人福祉施設研究会議(以下、愛媛会議)」が愛媛県松山市にて開催されます。

それに伴い、例年、北海道老施協より研究発表される方(施設)を全国老施協に推薦しております。
推薦発表のメリットは…
・応募多数となった場合は一般応募よりも推薦された発表が優先されます。
・発表者も愛媛会議への参加申込が必須で、参加費も支払うこととなっていますが、推薦されている発表についてはひとつの発表につき2名まで参加費が免除となります。

北海道老施協(全国老施協)会員施設で発表を検討されている方は、 ぜひ、北海道老施協からの推薦枠をご利用ください。
詳細は、先にFAXしている書類を下記にも添付しておりますのでご参照ください。
他、ご不明点等ありましたら、北海道老施協事務局までお問い合わせください。(℡011-241-3766)

・推薦案内文
・推薦希望書

令和元年度 全国老人福祉施設研究会議(愛媛会議) 団体航空便のご案内

既に会員施設宛にFAXにてご案内させて頂いておりますが 愛媛会議の開催に併せまして北海道老施協にて団体航空便の設定をいたしました。
別紙「団体航空便のご案内」をご確認の上、ご活用ください。

・案内文
・団体航空便のご案内

一般社団法人 日本ユニットケア推進センター主催 「従来型施設における個別ケア研修」のご案内

「従来型施設における個別ケア研修」ご案内

« 前ページへ次ページへ »
北海道版 JS-JOB 介護・福祉の求人情報サイト

このページのお問い合わせ先は、

公益社団法人全国老人福祉施設協議会です。

TEL 03-5211-7700

北海道版 JS-JOB 介護・福祉の求人情報サイトへ

×